
10.132014
行って来ましたゾ!【高岡飲み歩き!ひやおろしで乾杯!その5】
連日の宴となりましたが、楽しかった!
まあ、気のしれた友達3人とワタシ…という気楽な輪っかでしたのでね。
高岡駅に集まり「まずはヤルことヤッてから!」という号令でスタート!
1件目!【陣太鼓】
福鶴酒造 八王ひやおろし と 造り で乾杯!
さすが有名店!という感じの味とサービス。1件目はこうでなくっちゃね。
サクサク飲んで、ヨシ行くぞ!と2件目へ…
【炭火焼ダイニング 梟】
サーモンの揚げ物,白エビのかき揚げ そして ひやおろし 酒器は能作さんでした。
揚げ物 と ひやおろし!んんん!合いますね~!
白エビかき揚げに塩を一振り。合いましたわ~!
合う!合う! と言いながら勢いのまま3件目へ!
と、席を立ったら古くからのお客さんにも会いました!
続いて…こちらへ…【匠の山海】
座敷にてゆっくりといただきました!丁度 酔いも回り始め小上がりたい頃。有難うございます。
刺身造り に 満寿泉ひやおろし 旨かったな~。
満寿泉さんはひやおろしでも飲み口がいいですね。飲みやすい。
そして、最後に行ったのが 【庄八】
八王ひやおろし と 鰊とジャガ芋の煮つけ 合いますわ~。
本日最後のタイミングで煮つけ!やさしいですわ~!
店員のおばちゃんが輪をかけてコレマタやさしい!
商売には 真面目さ機敏さ も大事だが 愛嬌と要領の良さ が最も大事だと勉強させられました。
ワタクシも【…だからアンタはスバラシイ!】をモットーにガンバロウ!
差し当たってコレをガンバリマス!ヨロシクでーす!
Copyright © 富岡屋 All rights reserved.